profile


代々木ゼミナールで物理の講師をしています。

calendar

S M T W T F S
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
<< April 2017 >>

selected entries

categories

archives

links

search this site.

others

mobile

qrcode

復習はこの3ポイントで

授業の後は復習です。

 

やっていただきたいことは3つあります。

 

 

 

 

1・◎のまとめノート作り

 

 

 

講義をメモしたノートに書いてある、◎の部分を、もう一度自分なりに整理してまとめます。

 

以前の記事「新学期の準備3点セット」にも書きましたが、手帳サイズのノートに1ページに一つの、◎の部分をまとめます。

 

これは常に見返すことで、重要な概念や解法が定着し、模試や本番の試験の直前でも、さっとポイントを思い出せる強力なツールになるのでとても役に立ちます。

 

合格を果たしたOB、OGさんも、「コレが決め手でした」とされておりました。

 

 

 

2・講義で扱った問題のときなおし

 

 

 

講義で扱った問題がどのくらい定着しているかが、実力の目安になります。

 

ここでは、「3回ときなおし法」をおすすめします。

 

一回目はその日のうち(記憶に新たなうちに軽く見直す)

 

二回目はその週の週末

 

三回目は1ヶ月後

 

脳科学のエビングハウスの忘却曲線によると、この方法がもっとも、効果的な方法となります。

 

 

 

 

 

3・類題演習

 

 

 

 

同じ問題なら解けるけど、ひねられるとどうも・・という人はいませんか?

 

一つの解法がどんな問題でも使えることによって、初見問題も解け、合格できるようになります

 

そのためには、復習で似たような問題(類題)をドンドコ解く必要があります。

 

しかし、自習の効果を考える上では、難しくとっつきづらい問題ではなく、良問でそれをおこないたいです。

 

そこで、手前味噌で恐縮ですが、

 

ハイレベルの方には、旺文社「漆原の物理 最強の88題」

 

標準の方には、旺文社「漆原の物理 明快解法講座」をおすすめしております。

 

 

JUGEMテーマ:大学受験


ホームページに2017年の合格報告を掲載しました

ホームページの合格報告に、2017年の報告をアップしました。

 

皆さんの熱いメッセージのうち、スペースの関係で、抜粋したものを掲載しました。

 

彼らの多くは、昨年のこの時期には、物理が苦手でどうしたらいいのかと、悩んでおりました。

 

これからの受験生にも、下克上を果たした先輩たちに続いてほしいと思っております。

 

JUGEMテーマ:大学受験


| 1/1PAGES |